ちょっと前にエンジンスタンド試作。
前回インドやったときにエンジンの位置変えたり向き変えたり
移動したりが結構大変だったので、試しに作ってみた。
360度無段階調整可能。
ガレージ狭いのでコンパクトに作製。
少し手を加えて完成!
ちょっと前にエンジンスタンド試作。
前回インドやったときにエンジンの位置変えたり向き変えたり
移動したりが結構大変だったので、試しに作ってみた。
それをまるごとフレームに溶接して終わり!
設備があれば意外と簡単。
グサグサに腐っていたので修理。
酷い部分を切り取る。
ついでに皿ネジ用にバーリング加工されているくぼみも一緒に潰して平らにした。
このくぼみが研磨や均しに結構邪魔で、
全部切り取ってあとからバーリングしなおせばよかった。
イヤーマフして加工してるんで何もうるさくないんだけど、
近所の人には結構迷惑だったと思う。
今度イヤーマフを各家庭に配ろうと思っている。
目の錯覚?
最後に研磨しなおして終わり!
やっぱりこういうレッグシールドは薄い上に
見えない塗装の下にも錆がたくさんあるから溶接がすごい難しいね。
他にも穴が沢山あるんで直すかどうか悩んではいるけど、多分直そうかな。
でも自然が作りだしたアートを切り取るのももったいないね。
(続)